私たち『ALUKU COFFEE』アルクコーヒーは、小さな珈琲焙煎所で一つ一つ丁寧に焼き上げた自家焙煎のスペシャルティコーヒーをご用意しております。
おいしいコーヒー時間をお届けします☆
メール便(ネコポス)での発送の場合、日にちや時間指定は出来ませんので、ご注意下さい。(宅急便コンパクトをご指定下さい。)
-
エチオピア チェルベサ(ナチュラル)【100g】
¥1,100
『フワッと香る華やかな香りとピーチやベリーのような味わい』 生産地:エチオピア 南部諸民族州 ゲディオ県 ゲデブ地区 ウォルカ・チェルベサ村 品種:エチオピア在来種 精製:ナチュラル 標高:1950m~2200m 焙煎度:ハイロースト(浅煎り) 一口目からフワッと香る華やかなフレーバー。ピーチやベリーのような果実感。カカオを思わせる香ばしい甘さ。柔らかくて滑らかな口当たりが特徴です☆ スペシャルティコーヒーの中でも代名詞的存在であるエチオピア・イルガチェフェ産のコーヒーです。その中でも高品質の生産地として知られるようになってきたウォルカ・チェルベサ村のコーヒーです。 この生産地は、標高2000m前後の昼夜の寒暖差により、コーヒーチェリーはゆっくりと成熟し甘く引き締められます。 乾燥の工程では、太陽の光を十分に浴びながらコーヒーチェリーを10日~14日間丁寧にゆっくりと発酵を伴いながら乾燥を行うことで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出されています。 ぜひ、このチェルベサ・ナチュラルならではの味わいをたくさんの方にお楽しみいただけましたら嬉しいです! 【ナチュラル精製とは】 このコーヒーの精製方法は「ナチュラル」といって収穫した果実を果肉をつけたまま丸ごと乾燥させ、その後脱殻し、コーヒー豆を取り出す方法です。乾燥工程にある程度の時間をかけると、果肉が乾燥し切る前に発酵し、その発酵した香りがコーヒー豆に移ります。その豆を焙煎すると甘く発酵したような香りと、フルーツを凝縮した果実香が生まれます。それらのフルーツの香りと丸みのある味わいがナチュラル精製の特徴になります。 一般的な精製方法である「ウォッシュド」はすっきりとした味わいになり、ナチュラルは凝縮感のある味わいになります。発酵臭も強すぎると不快なものになりますが、適度であれば味に深みを生み出す要因になります。こちらのナチュラルには他ではなかなか味わえない華やかさとベリー系の自然なフレーバーを感じることができます。
MORE -
ココスタリカ ラ・カンデリージャ ゲイシャ【100g】
¥1,550
SOLD OUT
『ゲイシャ種のスペシャルプロセスロット。華やかさ、フレーバー、果実味豊かなトップクオリティ。』 生産地:コスタリカ タラス地区 ラ・カンデリージャ 農園 農園主:リカルド・エルナンデス 品種:ゲイシャ 精製:スペシャルプロセス 標高:1400〜1600m 焙煎度:ミディアムロースト(浅煎り) 『カンデリージャ』とは、スペイン語でホタルを意味し、ホタルが住み着くほど水がきれいなことから名付けられた、精製所です。
MORE